お知らせ

長野県諏訪湖環境研究センターの外部評価懇談会の構成員を公募します

プレスリリース

2025年10月17日

長野県諏訪湖環境研究センターでは、調査研究等が有益なものであるか中長期的観点に基づき公正に判断するため、外部評価を実施します。この評価において県民の皆様のご意見を幅広くお聞きするため、外部評価懇談会の構成員を公募します。

募集期限

令和7年11月17日(月)(必着)※郵送の場合は当日消印有効

募集人数

1名

応募資格(次の条件をすべて満たす方)

  1. 県内に居住し、令和7年4月1日現在で満18歳以上の方
  2. 長野県の水環境の保全や環境教育に関心がある方
  3. 年に1回程度開催される懇談会に出席できる方(会議は平日の昼間、岡谷市内を予定)

応募方法

  1. 申込書に必要事項を記入するとともに、次のテーマの中から関心のあるものを1つ選び、センターに期待することを小論文としてA4用紙に400字程度にまとめ、申込書に添付して提出してください。
  2. 提出は郵送、持参、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法とします。
  3. 提出いただいた申込書及び小論文は返却いたしません。

テーマ

ア 長野県における水環境の保全について
イ 長野県における水環境に係る環境教育について

任期

公募構成員決定後から令和8年3月31日まで

選考方法

  • 応募いただいた方の中から、申込書及び小論文の内容により書類選考を行います。
  • 選考結果は、令和7年11月25日(火)までに応募者に通知します。

申込書の入手方法

申込書は、以下のwordファイルをダウンロードください。

応募先・問い合わせ先

〒394-0081 岡谷市長地権現町4-11-51
長野県諏訪湖環境研究センター総務部
電話:0266-78-0151、FAX:0266-78-0154、Eメール:lskanken@pref.nagano.lg.jp

その他

  1. 懇談会は原則公開で行います。
  2. 懇談会は、学識経験者など4名程度で構成されます。
  3. 構成員には、長野県の規程に基づいて報酬及び旅費を支給します。
  4. 申込書等の個人情報は、選考の目的のみに使用します。また、長野県個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。

関連文書

お知らせ一覧へ戻る